4
まわりにいる人のことを考えよう!
おじいちゃん・
おばあちゃん

気付いたことは何だろう?
- 手すりを使って階段をゆっくり歩いているね。
- 大きな音でテレビやラジオを聴いているね。
- 新聞を読む時にメガネやルーペを使っているね。
それはなぜだろう?
- 足腰の負担を少なくするために手すりで体を支えている。
- テレビやラジオの音が聞こえにくい。
- 手元の小さな文字が見えにくい。
どんな仕組みや行動があると
くらしやすいまちになるかな?
仕組み
- エレベーターやエスカレーター
- 休憩できるベンチ
- 文字が大きな案内看板や音声による案内
行動
- 荷物を持つのを手伝う。
- エレベーターの順番や電車の席をゆずる。
- ゆっくり大きな声で話しかける。